「未来のシマ共創会議」の開催にあわせ
シマ(人々が支え合うコミュニティ)の単位で、
真に持続可能な未来へ向かうための実践や取り組みを
離島地域より集め、表彰する「未来のシマ共創アワード」を開催します。
募集テーマ
【小中学生・高校生対象】
わくわく・どきどき・にこにこ
「地球1個分の暮らし」部門
沖永良部島に暮らす石田秀輝先生(東北大学名誉教授)は、
現代人の暮らしは「地球2.8個分」を消費し、
地球沸騰化などの危機的状況を招いていると指摘します。
ひとつしかない地球の上で心豊かに生き続けるには
「地球1個分の暮らし」を目指す必要があるのです。
「わくわく・どきどき・にこにこ地球1個分の暮らし」部門では、
地域の風土にあわせた文化や、自然と共に生きるすべが残る島々から、
身のまわりにある「地球にやさしく、わくわく・どきどき・
にこにこが生まれる暮らし方」を大募集。
自分の島にある「地球1個分の暮らし」を見つけて推薦してください
(自分の取り組みでも、自分以外の誰かの取り組みでもOK)。
<応募のヒント>
例えば、「食に関すること」「自然に関すること」
「人々の集いや・コミュニケーションに関すること」
「楽しみ・遊び・学びに関すること」「仕事に関すること」などから、
「地球にやさしく、わくわく・どきどき・にこにこが生まれる暮らし方」を探してみましょう。
島全体での取り組みから、近所のみんなでできること、
一人ひとりが取り組めることまで、取り組みの規模は問いません。
ポイントは、何かをきびしく規制したり、
たくさんの我慢を必要としすぎないこと。
もちろん、少しの我慢やみんなが笑顔になるためのルールは必要ですが、
誰もが続けやすく、広がりやすい「わくわく・どきどき・にこにこ」が生まれることが重要です。
「地球にやさしく、わくわく・どきどき・にこにこが生まれる暮らし方」は、
新しい取り組みはもちろん、昔から続く島の文化や、
島ではあたりまえの暮らしに、宝物のように隠れています。
皆さんの島からそんな宝物をみつけてご応募ください。
<応募方法>
下の応募フォームよりご応募ください。
【推薦で島のチャレンジを応援!自薦で取り組みをPR!】
離島から世界をかえる
「サステナブル経営」部門
離島地域において、
環境・社会・経済に配慮した持続可能な経営を
実践・チャレンジする事業者・経営者の
取り組みを募集(自薦も他薦も大歓迎!)。
業種や事業規模は問いません。
十分な採算を確保するにはまだまだというチャレンジでも、
島の資源を生かし、顧客や地域社会の笑顔をつくり、
必要な資金を循環させるアイデアや熱意を評価します。
<応募のヒント>
離島地域での商いには、商圏の大きな地域に比べ、流通コストの高さや、
拡大の図りにくさ、顧客数が限定されるなど、特有の壁があります。
400島400通りの地域特性があり事業環境もさまざま。「サステナブル経営」部門では、
各島の資源や特有の課題に対して、アイデアや実行力を持って
事業活動を行うチャレンジを募集します。
ポイントは志の高さ。
けして簡単なことではない島での「サステナブル経営」を
追求する事業者のまなざしも重視します。
蝶の羽音が世界を動かしていくように、たとえ規模は小さくても、
確実に世界をよくする一歩をエントリーください。
他薦の場合、どなたでもエントリーOK(ただし対象者への許諾は必須)。
自薦の場合は、事業者やスタッフなどが直接ご応募ください。
<応募方法>
下の応募フォームよりご応募ください。
応募フォーム
下記の「応募フォーム」に必要情報をご記入のうえ
「参考画像」「参考URL」等を添付して送信ください
※「スマホから応募したい」という声を受けて
10月8日(火)より応募方法が簡単になりました!
※これまでパソコンからの応募が難しかった方がいらっしゃることから
応募締切が10月27日(日)まで延長となりました。ぜひご応募ください。
※「地球1個分の暮らし」部門にて学校単位で応募される場合は
こちらのエントリーシートをつかってまとめてご応募いただけます。
エントリーシートをダウンロードして応募情報を記入の上、
事務局宛にメール添付でお届けください。
(送付先のメールアドレスはエントリーシートに記載しています)
応募受付期間:2024年7月1日〜10月27日23:59迄
<注意事項>
※応募いただいた情報は特設ページや広報媒体にて掲載・公開させていただくことがございます。
※情報を公開する際は、個人情報への配慮のために一部加工させていただくことがあります。
審査の流れ
10月 審査会を開催
11月上旬 ノミネートされた皆さんに事務局より連絡
11月14日 「未来のシマ共創会議」会場にて表彰式を開催
2025年2月 『季刊ritokei』48号にて受賞者の取り組みを紹介